カテゴリ | 特徴 | 主な利用例 | 代表的なプラットフォーム |
---|---|---|---|
ウェブ | ブラウザ経由でアクセス(普遍的) | 情報発信、Eコマース、サービス提供、長文コンテンツ消費 | Webサイト、Webアプリ |
モバイルアプリ | デバイス機能(カメラ、GPS等)、プッシュ通知あり | Eコマース、ニュース、特定サービス(レシピ等)、コミュニケーション | iOS、Android |
スマートウォッチ | 小型、通知中心、健康管理(いつでも身に着ける) | 通知確認、健康・活動量計、モバイル決済、短時間情報アクセス | Apple Watch、Wear OS |
スマートテレビ | 大画面で共有、スマートフォンアプリ流用 | 動画ストリーミング、ニュースアプリ、カジュアルゲーム | Android TV |
音声専用デバイス | ハンズフリー操作、自然言語での対話 | 情報検索、スマートホーム操作、音楽再生、ショッピング | Amazon Alexa、Google Assistant、Siri |
スマートディスプレイ | 音声操作とタッチスクリーンの融合 | キッチンアシスタント(レシピ、タイマー)、ビデオ通話、スマートホーム操作 | Amazon Echo Show、Google Nest Hub |
車載インフォテインメント(IVI, in-vehicle infotainment) | 車両に統合、安全性重視、コネクテッド機能 スマートフォンアプリ流用(CarPlay, Android Auto) | ナビゲーション、メディア再生、通信、車両情報表示 | Android Auto、Apple CarPlay |
デジタルサイネージ プロジェクションマッピング | 高い視認性、空間演出 | 広告、公共情報、リテールプロモーション、イベント演出 | 屋外対応ディスプレイ、プロジェクター |
インタラクティブキオスク | 動的な情報検索・取引、多言語対応が重要 | 施設案内、商品検索、セルフオーダー、発券 | タッチパネル式情報端末 |
AR / VR | 現実世界をベースとしたインタラクティブ性 | ゲーム、リテール(バーチャル試着)、教育・訓練、ナビゲーション | ARアプリ、ARグラス、VRヘッドセット (Oculus/Meta Quest, HTC Vive, PlayStation VR) |
ゲーム専用コンソール | 専用アプリ、コントローラー入力 | ゲームプレイ、動画ストリーミング、デジタルコンテンツ購入 | PlayStation, Xbox, Nintendo Switch |
IoTデバイス | 家電等に組み込み、特定用途、状況に応じた情報提供 | デバイス状態表示、操作、関連情報提供(例:冷蔵庫のレシピ表示) | スマート家電(冷蔵庫、洗濯機等)、産業機器 |